翻訳と辞書
Words near each other
・ 小井里駅
・ 小亜鈴状星雲
・ 小交響曲
・ 小交響曲 (グノー)
・ 小交響曲 (プフィッツナー)
・ 小交響曲 (箕作秋吉)
・ 小京都
・ 小京都ミステリー
・ 小京都連続殺人事件
・ 小人
小人 (中国の伝説)
・ 小人 (伝説の生物)
・ 小人たちが騒ぐので
・ 小人のマーちゃん
・ 小人の冒険シリーズ
・ 小人ギャラリー
・ 小人プロレス
・ 小人投げ
・ 小人数
・ 小人症


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小人 (中国の伝説) : ミニ英和和英辞書
小人 (中国の伝説)[しょうじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小人 : [しょうにん, こびと]
 【名詞】 1. (1) child 2. small person 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中国 : [ちゅうごく]
 【名詞】 1. (1) China 2. (2) South-west most region of Honshu 3. middle of a country 4. the Hiroshima area 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
伝説 : [でんせつ]
 【名詞】 1. tradition 2. legend 3. folklore 
: [せつ]
  1. (n,n-suf) theory 

小人 (中国の伝説) : ウィキペディア日本語版
小人 (中国の伝説)[しょうじん]

小人(しょうじん)は中国に伝わる伝説上の人種である。靖人(せいじん)短人(たんじん)鶴国(かくこく)とも称され、東方の海にある島に住んでいるとされる。
== 概説 ==
類書である王圻『三才図会』では、小人たちは海にある島に住んでいるとされる。この地域にはツルのようながおり、小人たちは単独で行動をしていたりするとそれに呑み込まれて捕食されてしまうという。そのため、常に群れて行動をしているとされる。日本の『和漢三才図会』や奈良絵本『異国物語』などでも、その呼称と解説とが使われている。また、小人が絵画に描かれる場合、この「鳥に食べられてしまう」という伝説から、同画面中にツルなどを描かれることが多い。『神異経』には鶴国(かくこく)という呼び方が見られ、彼らも気をつけていないと海鳥に食べられてしまうが、寿命は300年ほどあるとされ、鳥の体内でも生きてはいると記されている〔松村武雄編 『中国神話伝説集』 社会思想社教養文庫) 1976年、126 - 128頁。ISBN 4-390-10875-1。〕。
古代中国の地理書『山海経』の大荒東経によると、小人国は東の海の果てにあり、靖人とも呼ばれるとある。
小人たちは手先が器用であるとも言われており、『竹書紀年』という書物には、古代中国の帝・(ぎょう)に対して小人たちが「没羽」(ぼつう)というをいくつか作り、献上したことがあったとされる。
日本では、「こびと」という呼称で知られており、小人島(こびとじま)に住んでいるとされている。『頭書増補訓蒙図彙大成』(1789年)では、小人国(しょうじんごく)という表示に対して「こびとじま」という日本語を併記している〔『頭書増補訓蒙図彙大成』巻4 1789年 28丁ウラ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小人 (中国の伝説)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.